2021/07/31(土)『ジャヒー様はくじけない!』1話が放送されました。
タイトルは#01「復興計画その1」となっています。
ネット最速は「dアニメストア」 毎週土曜26時30分~
公式サイトによると、地上波よりも30分早い配信となっています。
流し読み(もくじ)
『ジャヒー様はくじけない!』1話感想
#ジャヒー様はくじけない 1話
面白かった!
OPを見ただけで好きだというのが分かるジャヒー様、節約しててえらい…
庇護欲+大人になるとセクシーになるのがズルいな
空回りしていて強がっているのを見守る
可哀そうにならないバランスが上手いと思うかじってくればよかったで笑ってしまった pic.twitter.com/DNZV37YNK7
— もぐら缶アニメ絶対褒めるマン (@moguracan77) August 2, 2021

と思ってしまいました。
しかし「えらい」で全部片づけられそうです。

かわいそうだからね
良かった点を箇条書きしてみます。
- ナレーションと効果音(SE)が溶け込んでいる
- ジャヒー様がちょろい
- 静止画でも細かく動いている
- 目が綺麗
- いちいち吠えて、噛み付く
- キャラの対比(変身で身長差が逆転)
- 優しさにあふれている
- 服のしわが細かい=体型が細かい
特に店長とジャヒー様の関係性がたまらないですね。
大人ジャヒー様のほうが背が高いのがポイントだと思います。
あとは、影のつけ方がしっかりしています。
服の影で凹凸がしっかり出ていると、もうグッジョブです。
横からのアングルで下半身とかもすばらしい。
しっかりシルエットを作っています。

家賃のくだりは若干くどいかも
家賃回収のシーンで同じことを2回するシーンがあります。
そこだけ少しくどく感じました。
作画に差異を感じられなかったせいか、
スピードに慣れてしまったせいか不思議です。
箸休め的な効果は十分にあると思います。
『ジャヒー様』の原作を読んだ感想

コミック1巻にはおおよそ8話ぶんのお話が入っています。
そのうちの5話を使って、アニメ1話を構成している形。
あべこべなのに、しっかり前半後半で違和感がないという。
(ただネタバレしないように原作をチェックするのが大変!!)
これをアニメの尺に合わせて、1話に仕上げられたのがすごい。
ふつうにアニメ化をしたら、
小さいエピソードをたくさん重ねる構成もあり得たと思います。
表紙がかわいいのに、本編がいきなり美人。
本編では1ページ目が美人なのに、即オチる。
美しければ美しいほど、ちびジャヒー様が映える。
すばらしい循環。
どういう構成になるのか、
アニメとあわせて読み進めるのが楽しみです。
気になったこと:「ジャヒー」とは何か?


ゾロアスター教は、
預言者ゾロアスターが創始したペルシアの宗教。
別名、拝火教。
前7世紀からあるというめっちゃ古い宗教の悪魔がモチーフのようです。
EDのクレジット、OPアニメの参考欄に「新明解四字熟語辞典」?


故事成語としては、
「薪の上に臥して(寝て)」「苦い胆を嘗める」という意味。
ジャヒー様でいうと、
「築40年のアパートで寝て」「もやしを食べる」ことになります。
人間への感情を変えるわけにはいかないようです。
しかし、肉を食べ始めたらもう……。
次回タイトルの「ドゥルジ」とは?


ドゥルジ (Druj) とはゾロアスター教の悪神です。
名前の意味は「虚偽」、
概念では「不浄」と関連付けられるよう。
ハエの姿で来襲するとのことで、
よく創作に登場する「ベルゼブブ」とも似ていように思えます。
(※ベルゼブブはキリスト教、ユダヤ教の悪魔)
2話のタイトルは「ドゥルジ嬢は疑われない!」ということで次回が楽しみですね。
©Wakame Konbu/SQUARE ENIX
©昆布わかめ/SQUARE ENIX・「ジャヒー様はくじけない!」製作委員会