評価

【評価+感想】『極主夫道』超上等なボイスコミック風アニメ

2021-04-19

2021/4/8公開のアニメ『極主夫道ごくしゅふどう』の評価ページです。

どんな作品だったのか、視聴後でもオススメできるのか、ネタバレひかえめで振り返ります。

再生時間が話数ごとに異なり16~18分。
Netflix限定で初期はアニメ5話まで視聴することができました。

もぐら(小豆)
原作1巻を読んでの視聴。
面白くて全巻買いました。
もぐら(鯖)
おお?
でもちゃんとしたアニメじゃないんだろう?
もぐら(小豆)
もしかしたら究極の原作再現は、ボイスコミック風アニメかもしれません。

👍Very Good

  • 声がキャラにドはまり
  • 動きを補足する効果音と演出
  • 耳に残るOP&ED

⚠️Notes

  • 一般的に想像するアニメでない(あまり動かない)
  • Netflixでしか視聴できない
  • アニメ公式HPなし

客観的な指標

もぐら(小豆)
評価を3か所でチェック。
ファンサイトやデータベースサイトを見ていきます。

IMDb(海外サイト)

評価:3.7
(☆5換算、元のサイト上では☆7.4/10、投票数895、記事更新時点)

IMDbでは、一部投票者の性別と年齢の統計を見ることができます。

年齢を公開している人の中では18~29歳と30~44歳の人が9割
どちらの年代もほぼ同数の視聴者数。
男性:女性の割合は2:1ほどになっています。

18歳未満で評価がすこし高く、全年代で横並びの評価です。
18歳未満 ⇒ ☆7.8/10、18-29歳 ⇒ ☆7.2/10、30-44歳 ⇒ ☆7.3/10、45歳以上 ⇒ ☆7.3/10。

MyAnimeList(海外サイト)

評価:3.45
(☆5換算、元のサイト上では☆6.9/10、投票数49,277、記事更新時点)

MyAnimeListでは、☆の数以外に視聴の状態を見ることができます。
「視聴中、完走、保留中、切った、観る予定」の5種類。

視聴予定の人が約53,000人、視聴中が約16,000、完走が約56,000、保留中が656人、切った人が3,594人
完走に対して視聴をやめた人は1%以下です。

投票のボリュームは多い順に、☆7が31.5%、ついで☆8が19.2%、☆6が17.7%という評価。

Anime News Network(海外サイト)

評価:3.45
(☆5換算、元のサイト上では☆7.59/11、投票数22、記事更新時点)

投票数は少なめです。

サイト内に対談形式によるレビュー記事がありました。
Nicholas Dupree氏とSteve Jones氏によるチャットログ形式で書かれています。

結論から言うと 、文句(?)を言いながらもそれなりの評価をしていました。

例をあげると、
動かないアニメの手法に"in-between"(中割り)の必要性がないことの利点があり、そこは選択だスティーブ氏。
ニコラス氏はバーゲンの話での移動、集中戦と画面の揺れだけの表現に苦言。

漫画のペーシング、元の形であればもっとよく機能したのではないか、
ネガティブスペース(黒いコマの外)を建設的に使える、
など演出家の名前まで出して論評されていました。

まだまだ言いたいことがあるようですが、
キャストの津田健次郎さんが"saving grace"(埋め合わせとなる救い)だと述べています。
どうやらお二方とも、『極主夫道』で楽しい時間を過ごされたようです。

意訳:「アニメが、昔のゲームの実況プレイに見えるのが大好きだ」
「(しかも)隅でバウンドするVtuberの頭と、理解できない絵文字でいっぱいのチャット欄がない」

もぐら(小豆)
最近の実況動画に辛辣過ぎて笑いました。

海外サイトを見た印象

もぐら(小豆)
海外評価サイトでは、全体的にまずまずの高評価だと思われます。

IMDbでは全年代でほぼ同評価で☆7~8平均。
MyAnimeListではドロップアウトした人もほとんどいません。
コメディ作品らしく最後まで視聴されているのでしょう。

字幕で視聴するか、吹き替えで視聴するかで評価も変わってきそうです。
Anime News Networkでは22人中5人が吹き替えでみているようで、評価もすこし低い傾向があります。

主観での評価

もぐら(小豆)
慣れると違和感がなくなります

動きが多くないため、作画やアニメーションについては語れません。
初見だと「アニメじゃない」との感想になるのは自明の理。

ですが原作が短編で面白いので、そのまま止まらず見てしまう。
余計な手を加える必要がないなら引き立てるだけでいい。
素材を生かした日本料理のようなつくりです。

原作をリスペクトしたアニメの形として、ひとつの答えではないでしょうか。

オススメしやすさを含めて、「もぐらの缶詰」では☆4の作品とさせていただきます。

内容の三行まとめ

    • 元最凶ヤクザ・たつが主夫として生活
    • 妻の美久みくをサポートすべく、アットホームに働く
    • 元ヤクザの関係者と会うことがある

短編をまとめた日常コメディです。
大きな話の流れは特にありません。

原作との比較

もぐら(小豆)
お話としては完全に原作通りの内容です。
構成がアニメとコミックでずれがありました。
気になったのでまとめてみます。

※公式のタイトル名はおまけ漫画のみ、他のタイトル名はアニメ・コミックともに存在しません

アニメコミック
01話弁当弁当
02話包丁包丁
03話弟分登場弟分登場
04話バーゲンバーゲン
05話嫁の誕生会嫁の誕生会
06話1巻おまけ漫画:銀のさんぽ①
(小屋にからまった犬)
ルンバ
07話ルンバこどもを預かる
08話こどもを預かるDIY
09話DIYお買い物と服装
10話ヨガヨガ
11話お買い物と服装ベランダ栽培
12話2巻おまけ漫画:銀のさんぽ②
(猫のトイレ)
フリーマーケット
13話クレープ屋洗濯
14話試乗試乗
15話洗濯クレープ屋
16話フリーマーケットママさんバレー
17話ベランダ栽培福引
18話2巻おまけ漫画:ヒザの限界
(フリーマーケットの続き)
キャッチボール
19話ママさんバレー黒い鉄砲玉
20話福引サンタクロース
21話キャッチボール薬膳
22話黒い鉄砲玉カフェでパート
23話サンタクロース姐さんの半額
24話2巻おまけ漫画:練習
(義父がキャッチボールを誘う練習)
ポリキュアショー
25話カフェでパートパン作り
26話薬膳組長のワンちゃん
27話姐さんの半額龍の誕生日
28話龍の誕生日お魚くわえたドラ猫
29話組長のワンちゃんBBQ
30話3巻おまけ漫画:姐さんと銀
(猫の声マネを聞かれる)
牧場

色の別れているところが、アニメの話数と原作巻数の区切りです。
原作コミック3巻までの一部がアニメとなっています。
3巻のポリキュアショーとパン作りのお話はアニメに入っていません。

各コミック巻末には3つのおまけ漫画があり、アニメの締めに使われています。
これも一部未アニメ化。

すべて原作通りの順番ではなく、アニメで話数の入れ替えがいくつかあります

アニメで変化した魅力は?

もぐら(小豆)
一番の違いは声がついていること。(当たり前ですが)

真面目にやるからこそシュールで、コメディの要素が生まれます。

津田健次郎さんの存在もそうですが、他の演者の方々も豪華です。

美久みく ⇒ c.v.伊藤静さん
まさ ⇒ c.v.興津和幸さん
組長おやじ ⇒ c.v.大塚芳忠
マスター ⇒ c.v.速水奨
酉井組の姐さん ⇒ c.v.田中敦子さん
etc……

紹介しきれないのですが、ちょい役で有名な方が出られています。
めちゃくちゃ良い声でやられるとたまったものじゃないですね。

原作通りの例外として、OPとEDでオリジナルのイメージシーンがあります。
映像は本編を生かしたものです。

主題歌は歌詞がヤクザにかかっているのが面白いところ。
メロディが耳に残ります。

まとめ:Netflixに入っているか、原作ファンならおすすめ

大きくキャラを動かさなくとも、音や映像のエフェクトで想像がふくらみます
大きな動きがない分、作業しながら流し見もしやすい

個人的には、クレープ屋のエピソードから始まるアニメ3話まで見ていただきたいところ。
ヤクザらしいコミカルさ満載で面白いです。

漫画もクスっと笑いたいときに大変オススメ。
なぜかアニメもよりも少し可愛らしさと迫力を感じます。

実写版PVも見ないと損

2019/12/27に公開された実写版PVも必見
コミック発行部数120万部突破を記念したものになります。

なんと主演がたつ役の津田健次郎さん。

映像化の時系列で言うと、

実写版PV(2019年12月)
⇒実写ドラマ(2020年秋クール)
⇒アニメ(2021春クール)

の順となります。

ちなみにドラマの主演は玉木宏さんです。


【出演】龍:津田健次郎 美久(声の出演):坂本真綾
【監督】津田健次郎/矢崎隼人

もぐら(小豆)
メイキングも見れます。
リンクが動画説明欄にあり。
もぐら(鯖)
津田さん自身で監督もされているという凝りよう……

気になった点

主観的な批評になります

ビジュアル(演出)

▼漫画のコマをそのまま生かしているので、シーンによっては余白が黒くなっている

▼コマが独立しているのはめちゃコミック(めちゃコミ)などの漫画形式。
スマホで漫画を読むときは便利な形ではありますが、
作品の本来のコマ割りがなくなってしまうのがネックです。

▼多人数がいる場面で、ひとりのみが動いていると微妙に違和感があります

ストーリー(構成)

▼とくになし

▼続編がみたくなる。

音楽(OPEDBGM

▼なにもなし

▼人によって色んな日常作品を思い出しそう

余談①:動かないアニメ、ボイスコミックとモーションコミックの違い

もぐら(鯖)
日本では「ボイスコミック」の方が主流?
もぐら(小豆)
海外では"motion comic"「モーションコミック」の語しかないようです。

googleで検索数を調べてみると、

日本語で完全一致検索↓

  • モーションコミック 約 1,120,000
  • ボイスコミック   約 1,750,000

検索言語を英語にして完全一致検索↓

  • motion comic About 796,000 results
  • voice comic    About 270,000 results

日本語ではボイスコミック
英語ではモーションコミックの検索数が多くなります。

YouTubeでの検索でも同様の傾向です。
日本のボイスコミックの動画はたくさんありますが、
モーションコミックはあまり見つかりません。

英語の動画はアメコミだったり映画の前日譚だったり、他にもファンの作品があります。

正確な定義は日本語にはまだないと思われます。

内容だけ見れば、ボイスコミックよりも動きのあるものがモーションコミックでしょうか。
日本国内のモーションコミックは広告系のお仕事で多く使われる言葉のイメージです。

もぐら(小豆)
ボイスコミックの語源は、
集英社が「s-cast.net」内で配信していた「“VOMIC”」だそうです。
今では様々な雑誌の公式Youtubeチャンネルで扱われるコンテンツとなっています。

余談②:入れ墨の消える中国版

元留学生、日本で働かれている方のツイッターより。

もぐら(鯖)
ばっちり消えてる!
もぐら(小豆)
こういう規制は厳しそうです。

ちょっと気になったのでbilibili動画を訪問。
日本からのアクセスでアニメは見れませんが(許諾がないため)、再生数は見れます。

もぐら(鯖)
116億3900万回再生!!?
もぐら(小豆)
ブラウザの誤訳で1163.9万回再生でした。
ファンの方は166.6万人。
自信をもって誤訳と言えないのがこわいところ。

こまけぇこたぁいいんだよ
もぐら(おでん)

©おおのこうすけ/新潮社

-評価
-, , ,